Loading...

個人情報の取り扱いについて

アーバンネット仙台中央ビルでは、安全で快適なビル運営やマーケティング、および共用部の音響演出のため、建物出入口や共用部、建物周辺において撮影したカメラ画像を分析・利活用しております。
分析・利活用の内容、および本件に関するお問い合わせ先は、下記のとおりです。

1.カメラ画像の分析・利活用の内容

1-1.AI警備システム

当ビルでは、施設のビデオカメラの機能の活用等をサポート・支援する委託先であるアジラ社(及びベトナム社会主義共和国 Asilla Vietnam(株式会社アジラ子会社)を含む。以下「アジラ社」といいます。)とともに、お客様の身体の安全を守るという防犯目的に加え、サービス品質の向上の為にビデオカメラ画像及び映像を利用し、お客様にとってより安心で快適な空間づくりに取り組んでいます。

利用目的

施設のビデオカメラ画像及び映像を、防犯目的の他、以下の目的に利用します。

  • 施設安全性を目的とした下記の項目のため
    • 施設内での不審行動の検知
    • 施設内での体調不良者・負傷者の早期発見 
  • エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社(以下、「当社」)又はアジラ社の提供しているサービスの改善、改良及び新サービスの企画、開発、研究に用いるため(AIへの学習に使用する場合を含みます。)

カメラの設置位置/撮影範囲

当ビルB1階~4階の共用部各所(1階は外構部も含みます。)

カメラ画像から生成または抽出等するデータの概要

上記の利用目的に基づき一部の防犯カメラ画像を取得し同画像に映る個人を特定できない骨格情報(数列データ)を抽出・変換、又は外観から個人特定ができない属性情報の特徴量を取得します。

上記の利用目的の遂行にあたって当社またアジラ社では、防犯カメラ画像の個人データを抽出・生成(個人の特定)といったことは行いません。当社又はアジラ社が、カメラ画像から生成又は抽出等したデータに個人データが含まれる場合、当該データを第三者に提供することはありません。

当社及びアジラ社は、個人情報の保護に関する法律、同法の政令や規則及び同法のガイドラインなどの遵守のための基本方針を策定し、個人データの取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取扱方法を整備しています。整備した取扱方法に従ってデータが取り扱われていることを責任者が確認しています。当社又はアジラ社が取得したデータの詳しい取扱い及び措置等については、以下をご参照ください 。

1-2.人流・混雑度の計測

建物出入口や共用部において、カメラ型センサーにより通路の通行量や共用施設の利用人数を計測しています。

利用目的

計測したデータは、快適で安心安全な環境を提供するためのビル管理運営、およびマーケティングに利用します。
また、共用施設の利用人数は、街づくりアプリtocoto®による混雑状況の表示にも利用します。

カメラの設置位置/撮影範囲

ビル館内の下記の箇所の天井面にカメラ型センサーを設置し、センサー下部を撮影します。

  • 1階ビル出入口(オフィスエントランス、北側エントランス、カフェ入口、通用口)
  • 1階~4階エレベーターホール
  • 1階~4階階段
  • 3階ワーカーズラウンジ
  • 4階喫煙室
設置カメラと設置例
通行量計測用カメラ
新しい働き方を支援する自社開発アプリ「tocoto」の導入。画像
新しい働き方を支援する自社開発アプリ「tocoto」の導入。画像
オフィスエントランス
新しい働き方を支援する自社開発アプリ「tocoto」の導入。画像
エレベーターホール
共用施設の
利用人数計測用カメラ
新しい働き方を支援する自社開発アプリ「tocoto」の導入。画像
新しい働き方を支援する自社開発アプリ「tocoto」の導入。画像
ワーカーズラウンジ
新しい働き方を支援する自社開発アプリ「tocoto」の導入。画像
喫煙室
カメラ設置位置(イメージ)

【凡例】

通行量計測用

共用施設の利用人数計測用

新しい働き方を支援する自社開発アプリ「tocoto」の導入。画像
新しい働き方を支援する自社開発アプリ「tocoto」の導入。画像
新しい働き方を支援する自社開発アプリ「tocoto」の導入。画像
新しい働き方を支援する自社開発アプリ「tocoto」の導入。画像

カメラ画像から生成または抽出等するデータの概要

センサー内において、センサー下部の通行・滞在人物の頭頂部を中心とした画像解析処理により、人数をカウントします。

計測した人数カウントデータには、個人情報・個人データは含まれません。
画像解析処理において個人を特定することはなく、画像はセンサー内での解析処理後、即座に破棄されます。

1-3.音響演出

当ビルでは、ビルと周辺地域の新しい日常と活力を創出し、東北の魅力を発信して街づくりに貢献することを狙いとして、仙台出身の作家・及川潤耶氏のサウンドアート作品による空間演出を行っています。

環境との持続的な対話を生み出すため、共用部に専用カメラを設置しています。人や車の動きなど、環境の変化をカメラで感知し、音と空間が共鳴しあう独自のインタラクション(相互作用)を生み出すことで、この空間でしか味わえない音体験を提供しています。

利用目的

計測したデータは、施設共用部の音響演出に利用します。

カメラの設置位置/撮影範囲

カメラの設置位置と撮影範囲(イメージ)は以下のとおりです。

  • ビル西側カフェ西側
  • ビル北側北側エントランス横
  • コワーキングスペース前階段上
設置カメラと設置例
新しい働き方を支援する自社開発アプリ「tocoto」の導入。画像
新しい働き方を支援する自社開発アプリ「tocoto」の導入。画像
ビル西側
カフェ西側
新しい働き方を支援する自社開発アプリ「tocoto」の導入。画像
ビル北側
北側エントランス横
新しい働き方を支援する自社開発アプリ「tocoto」の導入。画像
コワーキング
スペース前階段上
カメラ設置位置(イメージ)
新しい働き方を支援する自社開発アプリ「tocoto」の導入。画像

カメラ画像から生成または抽出等するデータの概要

カメラ画像から取得した物体の動きを分析します。

分析結果には、個人情報・個人データは含まれず、撮影した画像の記録・保存も行いません。

2.お問い合わせ先

当ビルにおける、カメラ画像の分析・利活用と個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

NTTアーバンバリューサポート株式会社

東北事業部

e-mail : touhoku_pm-gm@ntt-us.com