文字サイズ

「The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu(ザ・ホテル青龍 京都清水)」
3月22日(日)開業

2020年3月23日
NTT都市開発株式会社
UDホスピタリティマネジメント株式会社
株式会社プリンスホテル
株式会社スティルフーズ

NTT都市開発株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 中川裕)と、その子会社であるUDホスピタリティマネジメント株式会社(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長 楠本正幸)、株式会社プリンスホテル(本社:東京都豊島区、代表取締役社長 小山正彦)、株式会社スティルフーズ(本社:東京都中央区、代表取締役 鈴木 成和)は、元京都市立清水小学校跡地を活用したホテル「The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu」を2020年3月22日(日)に開業いたしました。

中庭夜景
中庭夜景

元京都市立清水小学校は、明治2年に下京第27番組小学校として開校し、昭和初期に現在の地に移転新築されました。その小学校の校舎を保存・活用し、この度、上質なヘリテージ(遺産)ホテル「The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu」として生まれ変わりました。当ホテルは、これまでのホテルに求められていた機能に加え、「記憶を刻み、未来へつなぐ」をコンセプトに小学校や地域が長年築いてきた歴史・文化を新しい時代へ継承していくという役割も担っていきます。館内のいたるところに小学校時代の面影を残し、居ながらにして語り継がれてきた歴史・文化を体験できる、ホテルになっております。

当ホテルは、NTT都市開発株式会社の子会社である、UDホスピタリティマネジメント株式会社が経営、株式会社プリンスホテルにて運営致します。また、ホテルにご宿泊の方以外もご利用可能なホテル最上階に位置するバー「K36」および、別棟レストラン「BENOIT KYOTO」は、株式会社スティルフーズ(本社:東京都中央区、代表取締役 鈴木 成和)にて運営いたします。

ホテル施設のご紹介

ホテルエントランス(1階)

ホテルエントランス
ホテルエントランス

エントランスでは、清水小学校の雰囲気を纏い生まれ変わったホテルと、法観寺『八坂の塔』の眺望がホテルゲストをお迎えします。校庭はパブリックに開放されたガーデンとして生まれ変わり、当時から学校を見守ってきた郵便ポストや、京都市立学校・幼稚園名木百選に選ばれた「オガタマ(モクレン科)」が今でも大切に保存されています。

フロント・ロビー(1階)

ロビー
ロビー

緩やかな時間が流れるロビーは、ご宿泊客とスタッフが「つながる」空間を演出いたします。着席でのチェックインのお手続きではホテルファシリティのご案内や、京都を楽しむためのコンシェルジュならではのご提案など、ご滞在を快適にお過ごしいただくためのお手伝いをいたします。

客室(1~4階・総客室数 48室)

既存棟客室(34室)

既存棟客室は校舎のクラシカルな建築を引き立てるため、敢えてデザインをシンプルにまとめる、日本ならではの引算の美学を応用しました。アクセントとして東西の文化が融合した設えを施しました。

既存棟改修客室
既存棟改修客室 ジュニアスイート66.3㎡
既存棟改修客室
既存棟改修客室 スーペリアキング45.2㎡

増築棟客室(14室)

増築棟客室はモダンな建築デザインの中にミニマルな内装デザインを加えました。アクセントとして京都の伝統的なエレメントを付加することで、どこか和を感じる設えを施しました。

増築棟客室 スイートルーム
増築棟客室 スイートルーム136.3㎡(寝室)
増築棟客室 テラスツイン
増築棟客室 テラスツイン60.8㎡(テラス)
24時間対応のインルームダイニングもございます。

restaurant library the hotel seiryu/レストラン ライブラリー ザ・ホテル 青龍(2階)

屋内44席・屋外テラス22席
朝食営業 7:00~ 10:30 (10:00 L.O.)
喫茶営業 12:00~16:00 (15:00 L.O.)
貸し切りにて同窓会や地域のイベント等、パーティースペースとしてご利用いただけます(予約制)。
restaurant library the hotel seiryu

当時講堂であったレストランでは、たくさんの書籍に囲まれたアカデミックな空間を演出します。ご朝食にはアメリカン・ブレックファスト、または和朝食をサーブするほか、さらに本日の小鉢などをブッフェスタイルでお取りいただけます。また喫茶営業ではコーヒー・サンドイッチなどの軽食のほかアルコールのご提供もございます。
当レストランはご宿泊者だけでなく外来のご利用も可能のため、地域の方の憩いの場所としても最適です。

貸し切りにて同窓会や地域のイベント等、パーティースペースとしてご利用いただけます(予約制)。

ゲストラウンジ (1階)※ご宿泊者専用

30席
デイタイム7:30~17:00(スナック・スイーツ各種等)
カクテルタイム17:00~22:00(オードブル等)
30席デイタイム7:30~17:00(スナック・スイーツ各種等)
カクテルタイム17:00~22:00(オードブル等)
ゲストラウンジ
ゲストラウンジ

四季折々の自然や『八坂の塔』を眺めながら、ゆったりとお寛ぎいただけるホテルゲスト専用の上質な空間を提供致します。また、コーヒーミルによる挽きたてコーヒーや、京都清水の銘菓、京都の地酒など時間帯によりさまざまなサービスをお楽しみいただけます。

ビール類はデイタイムより、ワイン等はカクテルタイムより

フィットネスジム (1階)※ご宿泊者専用

6:00~23:00
ファンクショナルトレーナー
ファンクショナルトレーナー

ファンクショナルトレーナーなど多機能なエクササイズ機器を揃え、快適に運動することで、長期の滞在でも日頃と変わりなくお過ごしいただけます。

プライベートバス (2階)※ご宿泊者専用

3室
(利用可能人員4名/室まで) 7:00~22:00
プライベートバス
プライベートバス

高い天井と、どこか「和」の雰囲気を感じられる設えにより、プライベート感ある寛ぎの空間を演出いたします。

完全予約制(最終受付19:00)/有料

BENOIT KYOTO/ブノワ 京都(別棟)※運営:株式会社スティルフーズ

屋内68席・テラス20席ランチ11:30~16:00(15:00 L.O.)
ディナー17:30~23:00(21:30 L.O.)
BENOIT KYOTO
BENOIT KYOTO

1912年パリにオープンして以来100年以上続く老舗ビストロ「ブノワ」は、温かく心地よいレストランとしてパリのお客様に愛され続けています。2005年より世界各地でミシュランの星付きレストランを展開するデュカス・パリが受け継ぎ、伝統ある店に新風を吹き込むと同時に、そのエスプリを東京とニューヨークにも広げてきました。この度古都京都に、フランスの伝統的なビストロ料理に旬の味わいを取り入れ、モダンに昇華させたメニューを提供する「ブノワ 京都」が誕生します。ランチタイムは、旬の食材を取り入れたメニューをプリフィクススタイルで提供。ディナータイムは、テーブルの皆さまでシェアしてお楽しみいただけるオードブルメニューのほか、ビストロの定番やコンテンポラリーな料理とデザートをアラカルトで選んでいただくスタイルです。当レストランはご宿泊者だけでなく外来のご利用も可能です。

K36/ケーサーティーシックス(4階)※運営:株式会社スティルフーズ

当ホテルの最上階に位置するバーは、ゆったりとソファでくつろぐことのできる室内のメインバー「K36 The Bar」と、京都の景色を一望しながら過ごせるルーフトップバー&レストラン「K36 Rooftop」の2つのエリアで構成されます。異なる2つの空間は、どちらも良質な夜の時間を過ごす雰囲気に満たされた環境で、ご宿泊者だけでなく外来のご利用も可能です。

◆K36 The Bar (4階屋内)

40席
14:00 ~ 26:00 (25:00 L.O.)
K36 The Bar
K36 The Bar

エントランスを入るとすぐに、希少なシャンパーニュとウイスキーコレクションがお客様をお迎えするバーラウンジ。オーセンティックな雰囲気の店内にはゆったりと贅沢にソファが配されたラグジュアリーな空間です。温故知新をテーマとした、スタンダードカクテルをご賞味いただけます。また、大人の社交場としても ご利用いただけます。

◆K36 Rooftop (4階屋上)

80席
14:00 ~ 23:00 (21:30 L.O.)
K36 Rooftop
K36 Rooftop

京都の街並みを一望できるパノラマビューのルーフトップバー&レストラン。シーズンによって春は桜、夏は五山送り火、秋は紅葉をお楽しみいただけます。ルーフトップバーに相応しい華やかなカクテルに加え、地元食材を駆使したレストランさながらのお料理もご用意しております。スタンディングスペースがあり、様々なシーンでご利用いただけます。

The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu ならではの『過ごし方』

古き良きノスタルジーを感じるヘリテージ(遺産)

ホテル外観や廊下に加え、教室の窓枠、階段、アーチ窓や、階段の手すりに残る彫刻刀のいたずら書き等を、大切に保存し、小学校時代の息遣いを感じていただける意匠を凝らしました。

The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu イメージ
小学校時代の思い出を展示する
アーカイブコーナーは誰でも閲覧可能
The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu イメージ
屋上へと続く階段のアーチ窓
The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu イメージ
子ども達を見守りつづけてきた郵便ポスト
The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu イメージ
かつての教室を感じる窓枠や梁
The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu イメージ
建物の外壁を内装として活かした渡り廊下
The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu イメージ
1933年、地元関係者が当時の皇太子
殿下ご誕生記念として植樹
The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu イメージ
当時の面影を残す階段
The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu イメージ
階段の手すりに残る彫刻刀のいたずら書き
The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu イメージ
校章

ゆったりと『過ごす』贅沢な滞在空間

まるで我が家に居るかのような、ゆったりと『過ごす』贅沢な滞在空間をお楽しみいただけます。

アカデミックな雰囲気で
アカデミックな雰囲気で
読書も楽しめるレストラン
八坂の塔を見ながら挽き立て
八坂の塔を見ながら挽き立て
コーヒーを楽しめるゲストラウンジ
インルームダイニングにより
インルームダイニングにより
特別な朝食タイムを楽しめるテラス
(テラスツイン)
癒しと寛ぎのプライベートバス
癒しと寛ぎのプライベートバス

ホテル全体がまるで美術館のような『アート』空間

新進気鋭のアーティスト等による芸術作品約280点を館内の至る所に展示。
校舎である建物に彩りや物語が加えられ、まるで美術館のように館内を巡ることができます。
<主要アート作品>

The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu イメージ
The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu イメージ
大島奈王 作品「積木」
The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu イメージ
川人綾 作品「CU」
The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu イメージ
辻村唯 作品
「自然釉長壺」
The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu イメージ
辻村塊作品「伊賀花入」
The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu イメージ
岸野寛作品「焼〆大甕」
The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu イメージ
染司よしおか作品
「緑グラデーション」
The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu イメージ
佃眞吾・内田智裕作品
「客室ティーセット」

The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu 総支配人 広瀬康則 コメント

京都のシンボルである清水寺のすぐそばに、地域の歴史を生かした素晴らしいホテルができたことで、多くの観光客の皆さま、そして地域住民の皆さまに喜んでいただけると感じています。
元京都市立清水小学校の校舎をコンバージョンしてできた施設内は、モダンな雰囲気ながらも、かつての在校生たちが残した傷や素材はあえてそのままに、当時の「記憶」を最大限残しており、当ホテルならではの温かみを感じることができます。
この地に根ざした「青龍ブランド」を築いていくことで、地域の発展へと貢献していきます。

The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu 鳥瞰図

The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu イメージ

ホテル概要

名称The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu
(日本語表記:ザ・ホテル青龍 京都清水) 
開業2020年3月22日(日)
所在地京都府京都市東山区清水二丁目204-2
敷地面積7,120.67㎡
延床面積6,823.96㎡
規模地上4階
客室数48室
付帯施設朝食レストラン(restaurant library the hotel seiryu)、ゲストラウンジ、プライベートバス、フィットネスジム、バー(K36 The Bar、K36 Rooftop)、別棟レストラン(BENOIT KYOTO)
事業主NTT都市開発株式会社
ホテル運営株式会社プリンスホテル
基本設計株式会社東急設計コンサルタント
設計・施工株式会社大林組
デザイン監修株式会社乃村工藝社A.N.D.

アクセス

[タクシー] 京都駅より、約15分
[市営バス] 京都駅より、約20分
「清水道」バス停下車 徒歩約5分、
「五条坂」バス停下車 徒歩約10分
[京阪電車]「清水五条」駅下車 徒歩約20分

アクセス

お客さまからのお問合せ・ご予約

【TEL】075-532-1111(代表 24時間)
【TEL】075-532-1130(予約直通 9:30~18:00)
【URL】https://www.seiryukiyomizu.com

◎本件に関する報道各位からのお問合せNTT都市開発株式会社 広報室/担当:大寺、小張
TEL:03-6811-6241
https://www.nttud.co.jp/
The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu
セールス&マーケティング部 マーケティング戦略/担当:清野、梶原
TEL:075-532-1131  FAX:075-532-1103
株式会社スティルフーズ PR事務局(株式会社TANK内)
高本 070-3547-6321 / takamoto@tankpr.jp
TEL:03-4330-4469 FAX:03-5469-0680