株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 井伊 基之、以下、ドコモ)、NTT アーバンソリューションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 中川 裕、以下、NTT アーバンソリューションズ)、NTT都市開発株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 辻上 広志、以下、NTT都市開発)の3社は、AIやIoTを用いて居住者の行動や好みを学習し、住むほどに住宅が 居住者に寄り添いサポートする、次世代住宅の実現をめざす実証実験(以下、本実証実験)を、2021年 5月26日(水)より開始し、本日より実証実験に協力いただけるモニターを募集します。なお本実証実験は、NTT都市開発が提供する都市型賃貸マンション「Wellith URBAN(ウエリスアーバン)中野坂上※1」で行います。
- スマートミラー、プロジェクター、調光調色照明などの
IoTデバイスを設置したリビングダイニング - 各種情報を表示できるスマートミラー
(健康情報・空気環境センサー情報・周辺天気など)
ドコモが2017年より進めてきた未来の家プロジェクト※2では、横浜市内に設置したIoTデバイスやセンサーなどを実装したトレーラハウス型のIoTスマートホーム™において、延べ50名以上のモニターによる1週間の居住実験を実施し、家電の自動制御やIoTデバイスからセンシングしたデータの蓄積・フィードバックを通じて、スマートホームにおける快適性や健康面での意識変化につながることを検証してきました。
本実証実験では、未来の家プロジェクトで培ったIoTセンシング技術やモニターの声を踏まえ、実際の住宅環境において居住者から長期間のデータ収集やヒアリングを行うことで、居住者の行動や好みを理解し最適な提案をフィードバックするAI、IoT技術を用いた次世代住宅の発展をめざします。そのなかで、食事や体重、体温などの情報に応じた運動や食事レシピのアドバイス、また、くつろぎ・在宅ワークなどのシーンに合わせて照明、音楽、プロジェクター映像などにより居室の雰囲気を変化させるサービスなどが、居住者のニーズの変化や多様性に対応できるか検証します。
- 好みのシチュエーションに合わせて
部屋を演出するプロジェクター(検証予定) - Wellith URBAN(ウエリスアーバン)中野坂上
(左:健康情報や空気環境センサー情報表示画面/右:家電操作画面)
「コンシェルジュがいるような暮らし」「ヘルスコンシャスな暮らし」「自分好みの空間づくり」をコンセプトに居住者のニーズを取り込みながら、本実証実験では、STEP1(2021年5月)・STEP2(2021年秋)・STEP3(2022年)と段階的にサービス・機能の拡張を行う予定です。そのサービス・機能の拡張は室内にとどまらず、暮らしの中のスマートミラーやアプリに街のイベントや近くのお店の情報を提供するなど、居住者と街とのつながりをサポートすることで、地域と住まいの連携、街全体へのまちづくり貢献もめざします。
また本実証実験は、「未来の街づくり」を実現するNTTグループのデジタル基盤「街づくりDTC™※3」の一環として実施するものです。
3社は本実証実験を通じて、住まいに求められる新たなニーズや多様なニーズを把握し、快適・健康な暮らしをサポートする住宅を実現することで、居住者のスマートライフや街の活性化に貢献してまいります。
※1ウエリスアーバン中野坂上 https://wellith.jp/urban/nakanosakaue/index.html
※2未来の家プロジェクトは、I・TOP横浜※4の取り組みとして2017年6月に横浜市、ドコモ、and factory株式会社の3者で開始した、「住むことで生活、暮らしをサポートする家」をコンセプトとし、IoT技術を活用して、家が居住者に働きかけることにより、居住者の健康的で快適な生活を促進し、単身世帯増加、医療費増大、少子高齢化などの社会課題への対応をめざすプロジェクトです。
※3「街づくりDTC」とは、街で提供されるサービス単位で環境・モノ・人を捉え、DT(Digital Twin:デジタルツイン)と、それらを分野横断で連鎖させる機能であるDTC(Digital Twin Computing:デジタルツインコンピューティング)を実現させることで、街全体で最適化される新たなUX(User eXperience:顧客体験)を具現化する技術です。
※4I・TOP(アイトップ)横浜は、横浜市が2017年4月に立ち上げた横浜経済の強みである「ものづくり・IT産業の集積」を生かし、IoTなどを活用したビジネス創出に向けた交流・連携、プロジェクト推進、人材育成などを行う場です。また、「IoTオープンイノベーション・パートナーズ」の略です。
*「IoTスマートホーム」はNTTドコモの商標です。
*「街づくりDTC」は、日本電信電話株式会社の商標です。
本件に関する報道機関のお問い合せ先
NTTドコモ 広報部 高山、鈴木(貴裕)
TEL:03-5156-1366
NTTアーバンソリューションズ
広報室 鈴島、小張
TEL:03-6381-1150
NTT都市開発 広報室 鈴島、小張
TEL:03-6811-6241
別紙
実証実験およびモニター募集について
1.実証実験概要
<内容>
実際に居住者の部屋において、ドコモが貸与・設置するスマートミラーなどのIoTデバイスと、スマートフォンWebアプリを用いて生活をしていただきます。デバイスデータの収集やアンケートを通じて、デバイスやアプリに対する評価・検証を行うと共に、段階的にデバイスの追加やアプリやスマートミラーなどの機能追加を行います。
実証実験で提供するサービス
・コンシェルジュがいるような暮らし:外出先から照明・エアコンの遠隔操作、消し忘れの確認が可能です。段階的に戸締り確認などのセキュリティチェックや、消し忘れの通知などの機能拡充をめざします。
・ヘルスコンシャスな暮らし:食事や体重・体温などの複数のデバイスに跨る健康情報をスマートミラーやスマートフォンWebアプリでまとめて表示します。段階的に運動メニューや食事レシピのアドバイスなどの機能拡充をめざします。
・自分好みの空間づくり:照明やプロジェクター映像などにより部屋の雰囲気を変化させることで「くつろぎ」や「在宅ワーク」などのシーンにあった空間を演出します。段階的に音楽などのデバイス拡充や、居住者の行動に応じた家電操作の自動化や制御アドバイスなどの機能拡充をめざします。
<実証実験期間>
2021年5月~2023年3月(予定)
2.モニター応募について
「ウエリスアーバン中野坂上(https://wellith.jp/urban/nakanosakaue/about.html)」に居住されている方、または居住予定の方を対象にモニターを募集します(モニター契約と別途、賃貸借契約が必要となります)。
<募集数>
最大5戸を予定
<募集開始>
2021年5月26日(水)から募集
募集条件・申込方法など詳細は下記をご覧ください。
https://wellith.jp/urban/nakanosakaue/monitor.html
<設置デバイス一覧>
IoTデバイス | 機能 |
---|---|
スマートミラー | 時計、天気、体重、睡眠時間、摂取/消費カロリー、歩数、温度、湿度、CO2濃度、PM2.5などの情報表示 |
照明 | 照明のON/OFF、色変更 |
プロジェクター | 壁面に各種コンテンツの投影 |
ベッド型睡眠計 | 睡眠状況の測定 |
体重計 | 体重の測定 |
食事カメラ(スマートフォン) | 食事の内容、カロリー、栄養素の推定 |
空気環境センサー | 温度、湿度、PM2.5などの測定 |
活動量計 | 歩数、消費カロリーなどの測定 |
体温計 | 体温の測定 |
パルスオキシメーター | 脈拍数と動脈に含まれる酸素(O2)の飽和度の測定 |
エアコン用Wi-Fiアダプタ | エアコンの遠隔制御 |
人感センサー | 人の有無の検出 |
ドア開閉センサー | ドアの開閉状況の検出 |
*デバイスは今後追加・変更の可能性があります。
<3社の役割>
ドコモ | ・実証実験に必要なIoT機器、システム・技術などの調達・提供・開発 ・住宅を起点とした外部サービス連携の検討 ・本実証実験の実施主体(実験概要説明、IoTデバイスの貸与・設置など) |
NTTアーバンソリューションズ | ・不動産および周辺エリアとの連携による価値向上のための企画 ・NTTグループ企業などの商材・ソリューションコーディネート |
NTT都市開発 | ・ウエリスアーバン中野坂上のコンセプトルームの提供 ・次世代住宅の提供に向けたサービス検討 |
<データの取り扱いについて>
実証実験において、プライバシー保護および情報セキュリティに最大限の配慮、対処をしてまいります。
収集したデータ(アンケートを含む)は住宅を起点としたサービス検討の目的で利用し、ドコモが定めるプライバシーポリシー」<https://www.nttdocomo.co.jp/utility/privacy/>に従い適切に取り扱います。