NTT都市開発株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 辻上 広志)は、東京都世田谷区において開発を進めている学生レジデンス「ウエリスアイビー世田谷仙川」について新築工事に着手しましたのでお知らせいたします。
当社では、住まいブランド「Wellith(ウエリス)」のひとつである学生レジデンスシリーズ「Wellith IVY(ウエリスアイビー)」を展開しており、これまでに「ウエリスアイビー門戸厄神(兵庫県西宮市、159戸)」、「ウエリスアイビー旗の台(東京都大田区、99戸)」を実施してまいりました。
本物件は、リモート社会に対応した新たな学生ライフを提供する学生レジデンスとして、2023年3月下旬の入居を予定しております。
本計画は、第一生命保険株式会社が中心となって検討を進める、地域住民のwell-beingを高める街「SETAGAYA Qs-GARDEN(※2)」内に立地し、ファミリー向け分譲マンション・クリニックモール(他事業者)、サービス付き高齢者向け住宅(他事業者)とともに、多世代の住民が安心して豊かに交流しながら健康的に暮らし続けられる街づくりをめざし、街区内の広場に面した立地に学生レジデンスとして誕生します。
本計画は、はじめて親元を離れて生活する学生に、NTTのICTを活用して快適なリモート学習環境や新しいコミュニティを創出する環境を提供し、リモート社会における学生ライフに対応します。特に、みどり豊かな広場に面した食堂・カフェラウンジでは、well-beingを高めながら入居者同士が安心して快適に交流ができるよう、さまざまな設備やサービスを提供いたします。
なお、入居者募集・管理運営は、1975年の創業以来、学生の住まいのサポートからアルバイト紹介・インターンシップを通じたキャリア形成のサポートまで学生支援事業を展開している株式会社学生情報センターが行います。
主な特徴
1.リモート学習環境と新しいコミュニティ創出を提供
- NTT東日本が提供する「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ」(ベストエフォート1Gbps※3)の光回線を直接各居室まで敷設。需要の高いリモート講義・オンラインコミュニティづくりなどにも十分に対応したインターネット環境を提供
- 入居者同士の交流を創出する食堂・カフェラウンジ、シェアキッチン、スタディルームには、無料で利用できるNTT東日本の「ギガらくWi-Fi」を提供
2.新型コロナウイルスの感染防止対策
- 安心して共用部を利用できるよう、食堂・カフェラウンジ、シェアキッチン、スタディルームには24時間換気を徹底し、空間除菌脱臭機を設置
- 表面温度を測定するサーマルカメラをメインエントランスに設置
- メインエントランスのオートドア開錠には非接触式を採用
- 宅配ボックスを設置
3.安心安全・上質・快適な暮らしを提供
- 1階食堂・カフェラウンジでは栄養バランスのとれた食事を提供
- 24時間のコールセンターにてメンテナンス及びメディカルサービスを提供
- メインエントランスから各居室まで、3重のセキュリティを設置
- 共用部に防犯カメラを設置
- 全居室に、独立したトイレ、洗面化粧台、ユニットバス、エアコン、照明、ベッド、デスク、チェア、クローゼットを設置
物件概要
所在地 | 東京都世田谷区給田一丁目478番14(地番) |
交通 | 京王電鉄京王線「仙川」駅徒歩13分、「千歳烏山」駅徒歩18分 |
総戸数 | 163戸 |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造 地上4階建 |
竣工時期 | 2023年1月 |
入居時期 | 2023年3月 |
建物所有者 | NTT都市開発株式会社 |
運営会社 | 株式会社学生情報センター |
※1掲載のイメージ図は、計画段階の図面を基に描き起こしたもので形状・色彩・植栽等は実際とは異なる場合があります。
なお、外壁形状の細部・設備機器等の詳細は表現しておりません。なお、施工上の理由及び改良のため、変更になる場合がありますのでご了承ください。
※2SETAGAYA Qs-GARDENとは、東京都世田谷区に所在する第一生命グラウンドを活用した新しい街の名称です。
https://dai-ichi-life-120th.com/qs_garden/
※3最大通信速度(ベストエフォート)は、技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。
※ 記載の内容は発表日時点の計画に基づくものであり、今後変更となる場合がございます。
NTT都市開発の学生レジデンスシリーズ「Wellith IVY(ウエリスアイビー)」(https://wellith.jp/ivy/top/)
- ウエリスアイビー門戸厄神(兵庫県西宮市)2021年3月オープン
【案内HP】https://nasic.ne.jp/rd/4618/ - ウエリスアイビー旗の台(東京都大田区)2022年3月オープン予定
【案内HP】https://749.jp/cd/2459/
お問い合わせ先広報室 鈴島・小張
Tel.03-6811-6241