NTT都市開発株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 辻上 広志)は、新ブランド「owns(オウンズ)」により、社員間での多様なコミュニケーションが生まれるオフィス事業を展開します。
ハイブリットな働き方が一般化する中、「owns」は「集まることの価値」に着目し、オフィス内における一人ひとりの価値観やシチュエーションに応じた柔軟な働き方を尊重しつつ、熱量をもって混ざり合うことで社員間でのより深い交流が促進される、そういったオフィス空間や飲食スペース等の共用空間を提供します。
さらに、ownsシリーズ全物件で、年間の一次エネルギー消費量50%以上の削減を実現する環境認証「ZEB Ready」を取得するなど、サステナブルな環境づくりにも貢献します。
ownsブランドの展開については、現在、都内の平河町、日本橋、新橋、八丁堀の4物件を予定しており、2024年10月から順次オープンしていきます。さらに今後も継続的に拡大していく予定です。
■ブランド名、ロゴ

「owns」は、「集まりたくなる場所」を追求して生まれたオフィスです。「それぞれの」「自分だけの」といった“個性”を意味する「own」という言葉を複数形として用い、さまざまな個性・働き方が集まる様子をネーミングに落とし込みました。ロゴマークでは、ユーモアのある「owns」の独自フォントを正方形に収めることで、個性の集う様子を表現しています。
■ブランドコンセプト
リモートワークが定着し、働き方が多様化した現代。誰もが自らの働き方を主体的に選択できる時代だからこそ、わざわざ集まることで生まれる熱量や多様なコミュニケーションから見えてくる未来があると考えました。「owns」は、人それぞれの働き方や価値観を尊重しながら「集まることの価値」を最大限高めていく、新しいオフィスブランドです。
例えば、コミュニケーション内容に合わせて選択できるさまざまな共用スペースを設えることで、リアルな場だからこそ生まれるアイデアや繋がりを、一人ひとりの生き方や働き方を、ともに考えていくことをめざします。この場所で働く人の数だけ未来の可能性が生まれ、ここに集うたくさんの個性が混ざり合い、独特の空気感を醸成していく、そのような拠点が誕生します。

■ownsの展開する「5つの強み」
-
01熱量もリラックスも一堂に会する、集いたくなる空間
各フロアに広々とした専用テラスを用意しており、屋外でのデスクを囲んだ議論やカジュアルな相談など、様々な用途で使用出来ます。
また、社員間交流を誘発するようデザインしたセットアップフロアを一部の階に設置し、コミュニケーションが促進される空間を提供します。 -
02プライベート空間を出た先に広がる、多様な居場所
プライベートなオフィス空間を出た先には、気分やニーズに合わせて使用できる多様な共用空間を物件ごとに用意しています。
ラウンジでのちょっとした打ち合わせ、屋上テラスでの考え事、貸し切りでのイベントも開催可能です。 -
03より親睦が深められる飲食スペース
1階にはエントランスカフェを、屋上には飲食を介したイベントなどが開催可能な共用キッチン付きのテラスを用意しており、密度の濃いコミュニケーションや、オフィスでは生まれない会話を誘発します。
-
04規模やタイミングに合わせて柔軟に入居、拡張できる働く場
すぐに入居できるセットアップのオフィスや、話したいタイミングでタイムリーに予約利用ができるスモールスペースを用意しており、ストレスのない働き方を手軽に実現します。
-
05心ゆたかに働くための、未来につながるサステナブルな環境
ownsシリーズ全物件で環境認証「ZEB Ready」を取得するなど、より良い未来につながり、働くことに誇りを持てるオフィスをめざします。
■ブランディングパートナー
株式会社arca 辻愛沙子氏 コメント
"自分らしく働く"。その言葉の魅力が高まりつつある令和の時代。リモートワークや他拠点ワーク、フレックス制度など、個性やそれぞれの生き方を大事にする働き方が増えてきているように思います。一方でコロナ禍を経て、人との距離が離れるとコミュニケーションが希薄になると痛感した人も少なくないはず。仕事で得られる喜びや思い出は、ひとりではなく仲間がいるからこそ倍増するもの。だからこそownsは、これからの時代の働き方として、自分らしさを手放さぬまま、チームとしての文化や熱量を感じられる職場を提供します。自分らしさも、自分"たち"らしさも、どっちも叶える新時代型オフィス。この場所から文化的で創造的なビジネスが沢山生み出されていくことが、今からとても楽しみです。
株式会社arca プロフィール

"クリエイティブ・アクティビズム"を掲げ、社会課題を軸に、広告コミュニケーションや戦略PR・SNSマーケティング、ブランディング、クリエイティブ制作などを行う。自社事業として、女性のエンパワメントを目指すプロジェクト「Ladyknows」やコミュニティ型オンラインスクール「Social Coffee House」などを運営している。
■設計パートナー
株式会社プランテック コメント
時代はリアルとバーチャルが融合する働き方に変化し、建築というリアルに求められる多様性の重要度はさらに高まっていくと思います。多様な働き方に対応するために、オフィス空間に求められるものも当然多様であるべきです。一方で一般的に供給されているオフィス空間はどれもほとんど同じ空間や同じ仕様のように見えます。建築が建てられるそれぞれの敷地にも地域性の個性を持っており、その場所性を考慮して計画された建築は多様な個性を持ちます。個性が集まる「owns」のロゴマークのように、建築のデザインや特徴にも計画敷地それぞれで独自の個性を持たせました。その個性が「集まりたくなる場所」への愛着へと繋がり、コミュニケーションの熱量の高まりをサポートし続けることを期待しています。
株式会社プランテック プロフィール

建築設計・コンサルティング・クリエイティブの専門知識を持つプロフェッショナル集団。事業戦略の立案からブランディング・運用までプロジェクト全体を通して支援する組織設計事務所。建築設計を主軸とし、拠点再編、再開発、不動産アセット戦略、耐震・BCP対策、ワークプレイス提案など、顧客のニーズに沿った最適なソリューションを提供している。
■開発中物件
・owns平河町
所在 | 東京都千代田区平河町二丁目 |
---|---|
交通 | 東京メトロ有楽町線「麹町」駅徒歩4分、 東京メトロ南北線・半蔵門線・有楽町線「永田町」駅徒歩4分 |
用途 | 事務所、飲食店 |
延床面積 | 1,941㎡ |
基準階面積 | 約160㎡ ※面積は今後変更になる可能性があります。 |
構造/規模 | 鉄骨造、地上12階建 |
開業時期 | 2024年10月頃開業予定 |
・owns日本橋
所在 | 東京都中央区日本橋二丁目 |
---|---|
交通 | 東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線「日本橋」駅徒歩2分、 JR「東京」駅徒歩7分 |
用途 | 事務所、飲食店 |
延床面積 | 2,846㎡ |
基準階面積 | 約210㎡ ※面積は今後変更になる可能性があります。 |
構造/規模 | 鉄骨造、地上13階建 |
開業時期 | 2024年11月頃開業予定 |
・owns新橋
所在 | 東京都港区新橋一丁目 |
---|---|
交通 | 東京メトロ銀座線「新橋」駅徒歩2分 JR「新橋」駅徒歩4分 |
用途 | 事務所、飲食店 |
延床面積 | 2,027㎡ |
基準階面積 | 約140㎡ ※面積は今後変更になる可能性があります。 |
構造/規模 | 鉄骨造、地上14階建 |
開業時期 | 2025年2月頃開業予定 |
・owns八丁堀
所在 | 東京都中央区八丁堀三丁目 |
---|---|
交通 | 東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅徒歩2分 |
用途 | 事務所、飲食店、診療所 |
延床面積 | 4,163㎡ |
基準階面積 | 約320㎡ ※面積は今後変更になる可能性があります。 |
構造/規模 | 鉄骨造、地上12階建 |
開業時期 | 2025年5月頃開業予定 |
上記以外にも複数の計画を進めており、今後も継続的にownsブランドの展開を進めてまいります。
【ブランドHP】 https://nttud-owns.com/
お問い合わせ先 広報室 鈴島・若松
Tel.03-6811-6241